難聴児の認知・言語の発達 音韻意識を高め、ことばを対象化する力を伸ばす!~幼児期後半~低学年
音韻意識とは? どのような言語も(日本語も日本手話も)、その言語を構成する最小単位である「音韻」(=日本語の場合、「文字・指文字」と同じ)があり、その音韻の組み合わせで「単語」(語)が構成され、さらにそれらの単語を並べて「文」が作られていき...
難聴児の認知・言語の発達
難聴児の認知・言語の発達
難聴児の認知・言語の発達
生活言語と学習言語
生活言語と学習言語
難聴児の認知・言語の発達
生活言語と学習言語
難聴児の認知・言語の発達
難聴児の認知・言語の発達
新生児聴覚スクリーニング・乳幼児教育相談
難聴児の認知・言語の発達
手話
手話
手話