絵本

視覚教材

幼児期に文字を導入する方法

難聴児の早期文字(含指文字)習得は、「英才教育」とは意味が違う   きこえない子には小さい頃からなぜ、文字(含む指文字)に関心を持たせる必要があるのでしょうか? きこえない子たちにとっての文字の大切さは、一般的に言われているような「英才教育...
絵本

きこえない子が1歳頃より楽しめる絵本

きこえる赤ちゃんもきこえない赤ちゃんも1歳近くなると、写真や絵を見て自分の経験を思い出すことができるようになってきます(象徴機能の発達)。また、この頃、ママ(大人)が指さしたものを見たり、自分が見つけたもの・関心のあるものをママに知らせたり...
絵本

手話やきこえない子が登場する絵本

毎年、わが国で新しく出版される絵本の数は千点を超えると言われますが、その中にときどき、きこえない子や手話が登場する絵本があります。すでに入手困難な絵本を除いていくつか紹介したいと思います。 『手話ではなそう』シリーズ(全4冊・偕成社)  こ...
絵本

きこえない子への絵本の読み聞かせ方

きこえない赤ちゃんも1歳近くなると、上左図のように写真や絵を見て自分の経験を思い出すことができるようになります(象徴機能の発達)。また、この頃には、ママ(大人)が指さしたものを見たり、自分が見つけたもの・関心のあるものをママに知らせたりなど...