たのしいゆびもじ(大型版・小型パウチ版)

出版案内
この記事は約3分で読めます。

  この「たのしいゆびもじ」(指文字清音50音表)には、①B3サイズ(縦36cm横51cm)の大型指文字表2枚組セットと、②A4サイズ(縦21cm横30cm)の小型指文字表・両面ラミネート加工・パウチ版とあります。
 B3サイズの大型版は「自分指文字・動詞編」と「相手指文字・名詞編」の2枚で1セットです。
 A4サイズの小型パウチ版は「自分指文字・動詞編」と「相手指文字・名詞編」が両面で1枚になっており、ラミネート加工(パウチ)が施されています。

 ①たのしい指文字(大)B3サイズ2枚組 1,000円(税なし)
 ②たのしい指文字(小)A4サイズ両面刷り 350円 5枚以上300円 10枚以上250円(税なし)
  全国早期支援研究協議会 編 
☆彡『たのしい指文字』(大)1,000円は、『小1漢字手話表』(大・2枚組)800円とセットで1,800円→1,400円になります!

なぜ、自分指文字編と相手指文字編が必要?

 なぜ、相手指文字編と自分指文字編があるかというと、子どもの発達を考慮してのことです。きこえない子は、指文字をだいたい3歳前後から習得し始めますが、3歳では相手の指文字を見て自分がやるのはけっこう難しく、自分が見たままのかたちを自分でやることが多いです。これでは位置関係が逆になってしまいます。その点を考慮して自分がやるときのかたちで覚えられるよう「自分指文字」のものを作りました。

なぜ、名詞編と動詞編が必要?

 なぜ、動詞編と名詞編があるのかというと、きこえない子はものの名前を覚えることはできますが、ものの動きや人の動作を表す動詞を覚えるのは苦手です。ものはそこにあって見えるものが多いですが、動詞はもののように見えるわけではなく、しかも動詞は活用して多様に変化します。ですからどうしても動詞の語彙数は少なくなりがち。でも、文を作るうえで動詞はとても大事。動詞を知らないと自分の意思を相手に伝えることができません。そこで、少しでも動詞に慣れ、習得できるようにしました。この表だけでも50の動詞が覚えられます。就学までには最低300語くらいの動詞が必要。ここから少しずつ増やしていきましょう。

購入方法

方法1・・トップページの「書籍申込フォーム」から、①書籍名 ②必要数 ③送り先(〒・住所・電話) ④代金支払方法の選択~ a.郵便振替用紙  b.銀行口座振込のどちらかを選んで送信してください。   (*個人メールで上記内容を書き、下記事務局アドレスに送信も可)

方法2・・下記書籍注文用紙(PDF)をダウンロードして必要事項を記入し、下記事務局あてにFAXで送信して下さい。(*PDFにしてメールで送信も可)

・当方は研究会のため、消費税はいただいておりません。
・送料は別途必要ですが、1万円以上ご購入の場合、こちらで送料を負担いたします。
・1,500円以上ご購入の場合、a.郵便振替用紙選択→当方で振込代金を負担(郵便振替用紙・赤同        封。但し赤用紙でも現金での払い込みは別に110円かかりますのでご注意下さい) 
  b.銀行口座振込選択→150円割引
・購入申し込み確認後、1~3日以内に発送いたします。
・原則として送料が最も安い方法を選択してお送り致します(そのため分割して送ることがあります)。お急ぎの場合はその旨お伝えください。
・『たのしいゆびもじ(大型版)』は、丸めてプチプチと包装紙で梱包し普通郵便で発送致します。郵便受けには入らない大きさのため直接手渡しになります。ご不在の時は、郵便受けに不在連絡票が投かんされますので、ご指定の郵便局まで再配達の依頼をお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました